こんにちは!シーガーです。本日は最近ハマっているファミリーマートのゴディバフラッペが如何に素晴らしい商品化、下記にレビューしていきたいと思います!
ファミリーマートとGODIVA(ゴディバ)がコラボしたフラッペシリーズが、今年も登場!
今回は「Wチョコレート」と「ストロベリーチョコレート」の2種類を実際に飲んでみたので、リアルな感想をお届けします。
普段コンビニのフラッペを飲んだことがない人や、「気になるけど買う勇気が出ない」という方に向けて、飲み方やおすすめのタイミングまで完全解説します。この記事を読んだあなたもきっと、ファミマに足を運びたくなるはずです!
ファミマ×ゴディバフラッペとは?
今年のラインナップは2種類!
2025年のファミリーマート×ゴディバコラボは、「Wチョコレートフラッペ」と「ストロベリーチョコレートフラッペ」の2本立て。
どちらもファミマカフェの冷凍ケースに並んでおり、レジで購入後、自分でコーヒーマシンを使って作るセルフ式のスイーツドリンクです。
価格とカロリー
- Wチョコレートフラッペ:税込498円/カロリー:345kcal
- ストロベリーチョコレートフラッペ:税込498円/カロリー:347kcal
チョコ好きにはたまらない濃厚な味わいが特徴で、リッチなスイーツ感が楽しめます。
飲み比べレビュー:どっちが好み?
Wチョコレートフラッペ:チョコ尽くしの贅沢感

最初に飲んだのは、Wチョコレートフラッペ。名前の通り、チョコ×チョコのダブルパンチで甘党にはド直球!
濃厚なカカオの風味と、パリパリとしたチョコチップの食感がクセになります。甘さがしっかりしているので、「とにかく甘いものが飲みたい!」という方にぴったり。
ストロベリーチョコレートフラッペ:甘さと爽やかさの絶妙バランス

個人的にリピートしているのはこちら。ストロベリーの爽やかな酸味とチョコのコクが絶妙にマッチしていて、甘いけど飲みやすいのが特徴です。
疲れた金曜の夜や、週末のご褒美スイーツとして買うと、心も体もリフレッシュ。
実は筆者、最近禁煙中なのですが、タバコに500円払うより、このフラッペに500円払う方が圧倒的に満足感が高いです。
どっちを選べばいい?
- とにかく甘党→Wチョコレートフラッペ
- バランス重視、爽やかさも欲しい→ストロベリーチョコレートフラッペ
どちらも美味しいので、まずは好みに合わせてトライしてみてください!
フラッペの買い方・作り方ガイド
購入方法
ファミマのフラッペは、冷凍コーナーに置いてあります。アイス売り場に似ているので見逃さないように!
カップを取り出してレジで会計を済ませましょう。
作り方(ファミマカフェマシンの使い方)
- 購入したフラッペのカップを手でもみほぐす(中の氷をほぐすため)
- ファミマカフェのコーヒーマシンに設置
- 「フラッペボタン」を押す(ミルクが注がれます)
- ストローでよくかき混ぜて完成!
詳しくは公式の作り方ページ(こちら)も参考にどうぞ。
ポイント:時間帯・温度に注意
- ミルク注入後はすぐに混ぜる!
- 冷房の効いた店内で飲むより、ちょっと暑い外で飲むとおいしさ倍増
まとめ:この夏、フラッペで贅沢時間を
まずは一度試してみて
ファミマ×ゴディバのフラッペは、コンビニスイーツのレベルを超えた本格派ドリンク。
「ちょっと高いかも?」と迷っているあなたこそ、ぜひ一度試してほしい!特にストロベリーチョコレートフラッペは、仕事終わりや週末のご褒美にぴったりです。
こんな人におすすめ
- コンビニスイーツに目がないチョコレート好き
- 仕事帰りに何か甘いものが飲みたい人
- カフェより気軽に贅沢したい人
フラッペ未体験の人も、この機会に新しい“癒し習慣”を見つけてみませんか?